プリザーブドフラワーってどんなもの?
-
column
都内近郊を中心に様々なハンドメイド教室を開いている花かざりです。
フラワーアレンジメント、ハーバリウム、グラスリラフラワー、プリザーブドフラワーなどを使ったインテリアやアクセサリーを制作しています。
今回、生花のような景観を保つことができるプリザーブドフラワーについてご紹介します。
プリザーブドフラワーはお花の一番綺麗な状態で加工を施し、枯れることなく景観を保つ方法です。
また、染色することもできますので様々な色に変化させてカラーバリエーションを楽しむこともできます。
一度加工してしまうと表面から花粉や香りが出ることはありません。
そのため、結婚式やイベントなどに飾るのにも向いているお花です。
プリザーブドフラワーは溶液を使って脱色したり、着色していきます。
そしてお花を入れる容器と乾燥台を事前に用意しておく必要があります。
いろいろな方法がありますが、一番オーソドックスな方法はまず花の色を脱色し、その後容器を移して着色し、それを乾燥させる形です。
乾燥させる際は自然乾燥が好ましいです。
変にドライヤーなどを当てて乾燥させるよりも自然な仕上がりになります。
手順としては難しくありませんのでやり方さえわかればご自宅で作る事も可能です。